さて、前回東戸塚駅から茅ヶ崎のBBQへ行こうとして人身事故のため1時間待ちだった私とKちゃん。
楽しいBBQが終わって、都内に帰ろうと思いましたがまだ余力があり、この旅に『逆走(歩)あり』というルールが加わりました。
だんだん都内から離れてくると、再度スタート地点まで来るのにも時間とお金がかかります。
ここは無理をしないためにも、今回は「茅ヶ崎」~「藤沢」までの距離を稼ぎます。
「茅ヶ崎駅」の北口を出て、1号線を歩き始めると、何やら歴史の香りがしてきます。

「一里塚」です^^ 東海道の距離の目印として、一里(約4km)ごとに作られた塚です。

交差点にも「一里塚」という名前が残っていました。
そして、しばらく松並木が続き、ところどころに東海道を説明した看板も!
茅ヶ崎、何気にレキ指数高いです。
レキ指数が高いと、その街が本当に好きになるから不思議です♡
「一里塚」は、日本橋~平塚までの中でも、あまり残っていないのです。
藤沢の「一里塚跡」は以下のように崩壊しています(T_T)ああ~

どれだけ、茅ヶ崎のレキ指数が高いかが分かります。
そして、うきうき気分で辻堂を超え、歩いていくと、だんだん夜も更けてきました。
早く藤沢までたどり着かなければ。。
そんな私たちに、今イベント最大の危機が襲いかかります!
つづく。。

人気ブログランキングへ
楽しいBBQが終わって、都内に帰ろうと思いましたがまだ余力があり、この旅に『逆走(歩)あり』というルールが加わりました。
だんだん都内から離れてくると、再度スタート地点まで来るのにも時間とお金がかかります。
ここは無理をしないためにも、今回は「茅ヶ崎」~「藤沢」までの距離を稼ぎます。
「茅ヶ崎駅」の北口を出て、1号線を歩き始めると、何やら歴史の香りがしてきます。

「一里塚」です^^ 東海道の距離の目印として、一里(約4km)ごとに作られた塚です。

交差点にも「一里塚」という名前が残っていました。
そして、しばらく松並木が続き、ところどころに東海道を説明した看板も!
茅ヶ崎、何気にレキ指数高いです。
レキ指数が高いと、その街が本当に好きになるから不思議です♡
「一里塚」は、日本橋~平塚までの中でも、あまり残っていないのです。
藤沢の「一里塚跡」は以下のように崩壊しています(T_T)ああ~

どれだけ、茅ヶ崎のレキ指数が高いかが分かります。
そして、うきうき気分で辻堂を超え、歩いていくと、だんだん夜も更けてきました。
早く藤沢までたどり着かなければ。。
そんな私たちに、今イベント最大の危機が襲いかかります!
つづく。。

人気ブログランキングへ